MathJax 利用の試み

「デザイン -> HTMLL の編集」を選び、テンプレートに手を加える。手を加えるまえに、今のテンプレートをダウンロードしておくと安心である。そののち、<head> -- </head> の間に次の物を入れた。

<script type="text/x-mathjax-config">
    MathJax.Hub.Config({
      tex2jax: {
        inlineMath: [ ['$','$'], ["\\(","\\)"] ],
        displayMath: [ ['$$','$$'], ["\\[","\\]"] ]
      }
    });
  </script>
  <script type="text/javascript"
   src="http://cdn.mathjax.org/mathjax/latest/MathJax.js?config=TeX-AMS_HTML">
  </script>
  <meta http-equiv="X-UA-Compatible" CONTENT="IE=EmulateIE7" />

次に「投稿」の機能で中身を書く。さっそく試してみる。まずは inlineMath の場合。

\(\sum_{n=1}^\infty \frac{1}{n^2} = \frac{\pi^2}{6}\)

次は display math だ。

\[
\sum_{n=1}^\infty \frac{1}{n^2} = \frac{\pi^2}{6}
\tag{1}
\]

n 次元直行空間(n 次元ユークリッド空間とも言う)での 2 点間の距離である。2 点を \(x\)、\(y\) とおき、それぞれの \(k\) 軸成分を \(x_{k}\)、\(y_{k}\) とすれば、\(x\) と \(y\) のユー クリッド距離 \(d(x, y)\) は次の様になる。

\[
d(x, y) = \sqrt{ \sum_{k=1}^{n} (x_{k} - y_{k})^2 }
\]
ベクトル表記で内積表現で書けば少し簡潔になるが、程度問題(趣味の問題)であるといえよう。
\[
d(x, y) = \sqrt{ \langle \vec{xy}, \vec{xy} \rangle }
\]

数式は、Firefox や Opera の方が綺麗にみえる。Safari や Chrome は今ひとつのような気がする。なんとかなるものなのだろうか。

source code を書く

味付けをしようと思い、テンプレートに

pre {
  font-family: Courier New;
  border:1px solid #aaa;
  background:#eee;
  padding:0.5em; 
  overflow: auto;
}
をいれてやってみた。

Perl
#! /usr/bin/env perl

use strict;
use warnings;

while (<>) {
    chomp;
    my @plist = split(/\s+/);
    print "$plist[1], $plist[2]\n";
}

html ("<" => "&lt;", ">" => "&gt;" が必要だ…(お手軽にやりたいんだけど))
<script type="text/x-mathjax-config">
    MathJax.Hub.Config({
      tex2jax: {
        inlineMath: [ ['$','$'], ["\\(","\\)"] ],
        displayMath: [ ['$$','$$'], ["\\[","\\]"] ]
      }
    });
  </script>
  <script type="text/javascript"
   src="http://cdn.mathjax.org/mathjax/latest/MathJax.js?config=TeX-AMS_HTML">
  </script>
  <meta http-equiv="X-UA-Compatible" CONTENT="IE=EmulateIE7" />

Hello world

始めてみた。まず投稿を試みる。やはり最初は Hello World からだな。